格安SIMとの二台持ちにしたい場合、ドコモの回線は大抵ガラケーで使う事になります。
ドコモでスマホからガラケーに戻す方法は何パターンかあります。
料金プランをFOMAのプランにするパターンもありますし、今のXiプラン(スマホのプラン)のまま、ガラケーに戻る事もできます。
Xiプランのまま戻すのは結構盲点的になっていると思いますが、これでもできます。
FOMAプランにするにしろ、Xiプランのまま戻すにしろ、やりやすい方法や、やれる方法が個々人の状況によって違うので、スマホからガラケーに戻す方法の主なパターンを以下に記載します。
- ショップにFOMA機種を持ち込みXi→一旦ベーシックプラン→SH07FかF07Fに機種変更してバリュープランにする
追記:SH07F・F07Fが販売終了となったためパターン1はもうできなくなりました。 - キッズケータイHW-01G(税込9936円)に機種変更してバリュープランに戻す→昔のガラケー等にsimカードを差し替えて使う
追記:2018年6月下旬現在ではキッズケータイF-03J(税込10368円)でやる事になります。 - 他社発売のドコモで使える3Gケータイを持ち込み→バリュープランにする
- FOMA機種を持ち込みXi→ベーシックプランに変更した後6ヶ月そのまま使う→その後バリューコース対象機種の中から選んで機種変更する
- spモードメール→ドコモメール化・マルチデバイス利用設定・メールソフトを設定・Wi-Fiメール設定をした後、Xiのデータプランを解約し(spモードは契約しておく。)、手持ちのFOMA機種にSIMカードを差し替えて電話機として使う。
1~4はFOMAのバリュープランにする方法で、5はXiプランのままガラケーに戻す方法です。
ガラケーに戻した後のスマホにはデータSIM(SMS付)等を挿して使う事になります。
こんな感じで。
スポンサーリンク
以下、それぞれのパターンの詳細です。
パターン1:SH07FかF07Fへの機種変更
追記:SH07F・F07Fが販売終了となったためパターン1はもうできなくなりました。
- FOMA機種を用意する
- ドコモショップにFOMA機種を持ち込みXi契約をベーシックプランにする
- SH07FかF07Fに機種変更してバリュープランにする
定期契約を維持したまま、持ち込みのFOMA機種でベーシックプランに変更し、月々サポートを適用した状態でSH07F(かF07F)に機種変更して、バリューコースの◯◯プラン(選んだプラン)にしたい。
月々サポートは適用できるか分からないとなったら、上記のURLの※1を伝えて、「SH07F(かF07F)は2014年8月以前の発売なので、過去6か月以内に「XiからFOMAへの契約変更がなされている回線」でも月々サポートが適用される機種」という事を伝える。
- 月々サポートを適用してガラケー買いたい人
- 既に新料金プランに変更している人
- ガラケーで今の@docomo.ne.jpのメアドを送受信したい人
パターン2:キッズケータイHW-01Gに機種変更
追記:キッズケータイHW-01Gは販売終了したため、2018年6月下旬現在ではキッズケータイF-03J(税込10368円)でやる事になります。
以下、HW-01GをF-03Jに修正しています。
- ショップに行く
- キッズケータイF-03J(税込10368円)に機種変更してバリュープランに戻す
- 昔のガラケー等のSIMサイズに変更してSIMカード(UIMカード)を差し替えて使う
定期契約を維持したままキッズケータイF-03J(税込10368円)に機種変更してバリューコースの◯◯プラン(選んだプラン)にしたい。UIMカードのサイズは◯◯(使用するFOMA機種のサイズ)にして欲しい。
- 手元に使いたいFOMA機種がある人
- 早い段階での格安SIM一台持ちへの乗り換えもちょっとは考えている人
- 既に新料金プランに変更している人
- ガラケーで今の@docomo.ne.jpのメアドを送受信したい人
パターン3:ドコモで使える他社の3Gケータイの持ち込み機種変更
- 「他社製品の技適マークのついたドコモ回線で使える3Gケータイ」を用意する
(SIMフリー化されている740SCや、FT142A-Priori2等) - それをショップに持込&提示してバリュープランにする
- 昔のガラケー等のSIMサイズに変更してSIMカード(UIMカード)を差し替えて使う
※このパターンでは当初、「Xi契約をベーシックプランにする」と記載しておりましたが、記事を読んで頂いた方からご指摘頂き、ベーシックプランを挟む必要はない事を確認したため内容を修正致しました。無駄な手順を記載しており申し訳ありませんでした。
- ご注意事項|バリュープランご契約時のご注意の二項目目|docomo
他社製品の携帯電話機などで~、の部分です。 - PDF:docomo|FOMAサービス契約約款|料金表|第1表 料金の「オ」の部分90ページ(F-90)
定期契約を維持したまま、持ち込んだ「他社製品の技適マークのついたドコモ回線で使える3Gケータイ」でバリューコースの◯◯プラン(選んだプラン)にしたい。UIMカードのサイズは◯◯(使うFOMA機種のサイズ)にしたい。
バリュープランにできるか分からないとなったら、上記のURLの該当部分を伝えて、持ち込んだ3Gケータイは「他社製品の技適マークのついたドコモ回線で使える3Gケータイ」という事を伝えます。技適マークを見せ(バッテリーを取り外した所など。)、ドコモのSIMも使える事を伝えます。
- 既に新料金プランに変更している人
- 手元に使いたいFOMA機種がある人
- ガラケーで今の@docomo.ne.jpのメアドを送受信したい人
パターン4:ベーシックプランで6ヶ月
- FOMA機種を用意する
- FOMA機種を持ち込みベーシックプランに変更する
- 6ヶ月ベーシックプランのまま使う
- 7ヶ月目以降にバリューコース対象機種の中から選んで機種変更する
不安な場合は、その後の意図を伝えて思った通りになるかを確認して下さい。「定期契約を維持したまま、ベーシックプランにした後、7ヶ月目以降に、月々サポート適用した状態で◯◯(買いたいバリューコース対象機種)に機種変更して、バリュープランにしたい。」等。
- 既に新料金プランに変更している人
- ガラケーで買いたい機種が最近発売された物の中にある人
- ガラケーで今の@docomo.ne.jpのメアドを送受信したい人
パターン5:Xi契約でデータプランを解約
- FOMA機種を用意する
- spモードメール→ドコモメール化・マルチデバイス利用設定・メールソフトを設定・Wi-Fiメール設定をする
- Xiの「データプラン」の方だけ解約する(spモードは契約しておく)。
- 手持ちのFOMA機種にSIMカードを差し替えて主に電話機として使う。
(今までの@docomo.ne.jpのメールアドレスはWifi時に送受信する。)
データプランの解約はショップか電話(151等)でする事になります。データプランの解約なので、店員さんやオペレーターが話してくれる注意点についてよく確認した上で、契約変更をする様にして下さい。
UIMカード(SIMカード)のサイズ変更が必要な場合は、ショップでサイズを伝えます。
- 料金プランが「タイプXiにねん」のままの人
- ガラケーで@docomo.ne.jpのメールを送受信しなくてOKな人
(SPモードだと「メール使い放題」がつかないので送受信にいちいち料金がかかるっていう理由なだけです。料金払ってもOKならiモードの契約もして、メールアドレスを入れ替える手続きをすれば、ガラケーで送受信できます。
が、その場合は、wifiメールで使う方のアドレスも入れ替わる事になります。)
全てのパターンで、「残ったスマホ」には格安SIMのデータSIM(SMS付)を挿して使えば月額的には1000円/月程度でスマホが十分に使えます。
残ってるのは「ドコモのスマホ」なので。
ガラケーに戻した090、080番号の方はドコモの月額になり、ガラケー代を払っている最初は月額が大体1400円くらいで、スマホの方は、どのSIM会社にするかによって若干変わりますが大体月額1000円程度↓なので、合計で2400円ぐらいがこれから先の携帯関係で支払う月額になります。
1GBの月額 | 格安SIM会社 | 3GBの月額 |
---|---|---|
なし | BIGLOBEモバイルを見る | 900円+120円/月 |
なし | OCN モバイル ONE | 1100円+120円 (3GB/月コース) 900円+120円 (110MB/日コース) |
なし | IIJmioを見る | 900円+140円 |
なし | 楽天モバイル | 900円+120円/月(3.1GB) |
格安SIM会社のHPに行き、「動作確認端末」のページに自分のスマホがあるかどうかの確認は必要ですが、ドコモ回線を使ってるSIM会社は多いので、大概のドコモのスマホはそのままどっかしらで利用できます。
今はもうこの月額に慣れちゃいましたが、最初はかなり”節約感”がありました。
ホントにこの額の請求で使えんだ!?みたいな感じで。
上記内容の理由
何で上記の方法になるのかについては、かなり長いですが、ドコモのXi契約からFOMAのバリュープランにお得に戻すための条件をご覧下さい。
上記内容の注意点
スマホをガラケーに戻す際は、契約内容の変更をやり始める前に、ドコモショップの店員さんに意図を伝えて、それが可能、ってなった段階でプラン変更をする様にして下さい。
新料金プランになり旧プランの新規申し込みは終了しているので、一度ベーシックプランにしたら元のXiの料金プランには戻れないので。
また、やり方に疑問が出て来たり、公式の確信が欲しいってなった場合には、携帯からドコモの「151」に電話して確認をする様にして下さい。
151はドコモ回線の携帯電話からなら通話料は無料です。
バリュープランにして、ガラケーに戻すとしてもどうプランを選べば良いのか、複雑で分からないって場合は以下の記事をご覧下さい。
→スマホや携帯の料金プランが複雑でどう考えれば良いか分からないって時
ドコモでスマホ使ってる状態からガラケーに戻す方法のまとめ
という事で、ドコモでスマホからガラケーに戻す方法でした。
私は、パターン1のSH07Fを購入するパターンでXi→バリュープランをやりました。
バリューコースで、電話関係のプランは「タイプシンプルバリュー」、データ系のプランは「パケ・ホーダイシンプル」を選びました。
ガラケーに戻すのにかかった費用や手数料は約10000円です。
2台持ちの今、ドコモに払っている月額はSH07Fの実質の分割代金を入れて、1485円(税込)です。
SH07F代の支払いが終わったら税込1107円/月がガラケー側の維持費用になります。消費税が8%での場合。
今までは実質の端末分割代を引いて約6700円/月(税込)が携帯の月額料金でしたが、2台持ちにして格安SIMと合わせた月額は約2300円(税込)になりました。
格安SIMは、二台持ちのためガラケーに戻す場合は、データ用プランから選ぶのでオッケーです。
音声プランではなく。
また、データ用プランにはSMSオプションをつけるのがおすすめです。
回避できる問題があるためです。
2台持ちを検討してるけど、どの格安SIMにすれば良いか迷ってるって場合には、格安SIMの選び方をご覧下さい。
スポンサーリンク