今スマホをキャリアで利用していて、格安SIMへの乗り換えを検討している場合、二台持ちだと携帯の月額料金がいくらになるのか気になる事があると思います。

なので、私の場合(iPhone 5sを格安SIMで、ガラケーをドコモで)の二台持ちでの携帯関係に払ってる月額料金を記載します。

以下の額は税別です。

今払ってる携帯料金の月額

私が今払ってる月額は以下です。

月額1403円:ドコモへ
月額742円:DMMモバイルへ(格安SIM)

計:2145円/月

税を入れると1485円+801円で、2286円なので、月に約2300円を携帯関係の料金として支払っています。

追記:その後色々格安SIMを変更して使用しているので、どこを使ってるかで月額はちょっと変わってますが、値段的にどこも上記と同じくらいで使ってます。
(二台持ちだとデータSIMでOKにできて最低利用期間の問題がないので色々変えていく事ができます。)

キャリアでスマホ一台の時は、月額は、端末代を支払い終えた後で6225円でした。

なので、6225円-2145円で、月4080円の携帯料金の節約になりました。

iPhoneでのネットの使用感はほとんど変わってないです。

実際にはAppleCare+ for iPhone(月408円)ってのに入っていたのと、iPhone本体代の分割代金3871円-月々サポート3150円=721円で、計1129円の分もプラスで月の支払いからは減ります。

が、格安SIMでも使える端末代をキャリアで払ってただけなので、ここでは携帯料金だけの比較にするため省いています。

「月額減った感」の感覚的には、6225円+1129円(今までの支払いの最低料金)が、2台持ちにして、2145円になったので、消費税の差も入れて、6千円弱の節約ができた!って感覚です。

二台持ちにする場合には、格安SIM会社のHPでデータSIMの月額の方を確認して下さい。

音声プランの方ではなく。

LINEモバイルの1GBSMS付きならこんな感じの請求です。(やっすい!)
LINEモバイルの1GBのデータSIM(SMS付)の値段

各社のデータSIMの月額は以下の様になっています。「+」の部分はSMS付きにした場合の月額です。

1GBの月額 格安SIM会社 3GBの月額
なし BIGLOBEモバイルを見る 900円+120円/月
なし OCN モバイル ONE 1100円+120円
(3GB/月コース)
900円+120円
(110MB/日コース)
なし IIJmioを見る 900円+140円
なし 楽天モバイル 900円+120円/月(3.1GB)

二年後にはもうちょい安くなる

今払っているガラケーの「頭金を払った後の分割代金」は月1215円で、月々サポート(割り引かれる額)は837円です。

なので、24ヶ月経ち、端末代を支払い終えると、1215円-837円=378円がガラケーの方の月額から消えます。

端末代を払い終えた後(二年後)には、ドコモへの携帯料金は1025円+税/月になります。(上記の1403円-378円)

格安SIMの742円/月と合わせると、最終的には1767円+税が2台持ちの携帯料金の月額になります。

二年後は消費税10%になってると思うので、その分の2%は上がりますが。

関連「格安SIMの月額料金の比較
音声プランが安い所はデータ用プランも安いです。

上の月額の注意点

ただ、上記の格安SIMへの支払い「月額742円(8%の消費税で801円)」は、1GBプランだからより安く見えるって部分もあります。(2016年4月分から値下げされて月額632円+税になりました。)

私は、余った容量の「データ繰越」も加味したら、1GBプランでOKだったので、1GBプランにしました。(SMS付き)

と言っても、大概の人も3GBあれば充分な事が多い※です。

※自分の利用状況の確認は必要です。→格安SIMはどの容量のプランにすれば良い?

キャリアでも7GBで、速度制限はありました。(旧プラン)

なので、キャリア利用時に速度制限に引っ掛かった事がないって場合は、格安SIMでも7GB以下でOKです。

大概は3GBあればOKな事が多いです。

新料金プランは、最低料金で利用できるのは、更にデータ容量減ってます。

なので、新料金プランにしている方で、速度制限に引っ掛かった覚えがない場合は、より3GBプラン以下でOKな可能性が高いです。

どちらにしても自分の利用状況を確認しておくと、どの容量ならOKか判断できます。

大概の人がOKな3GBプランは、DMM mobileの場合、データ用プランのSMS付きなら850円+150円+ユニバーサルサービス料2円で、1002円+税/月です。

なので、携帯料金の月額は、二台持ちにしたら、最初は2500円+税くらいで、後々は2100円+税くらいになると考えておいて大概の人の利用状況ならOKです。

私の、「ガラケー」+「スマホをDMMモバイル」の料金だと、1GBなら最初は2145円+税、ガラケー本体代払い終わった後は1767円で、3GBだと最初は2405円+税くらいで、後々は2027円+税くらいです。
(その後DMMモバイルのデータSIMの1GBは値下げがありました。今の月額にすると、上記の値段から「-110円」したのが1GBでの額になります。)

単純な月の携帯料金だけなら一台の方が安い事に注意

二台持ちは最低利用期間が「なし」とか「契約月の月末まで」とかで短いので、音声プランと比べてのメリットもありますが、単純に月々の携帯料金だけで比較したら、大抵は一台での運用の方が安くなる事に注意して下さい。

上記の1GBを「音声プラン」にしたら、月額は1262円(月額+ユニバーサルサービス料2円)です。

私の2台持ちだと、最初2145円で、後に1767円なので、後々になっても、505円/月多いです。

キャリアへの支払いはなく、月額は1262円+税(1GBの場合)のみなので、デフォルトの月額料金だけで考えたら、二台持ちにするよりも一台の方が安いです。

私はキャリアメールを残したい、とか、家族間通話無料にしときたい、無料通話分自動で割り振ってもらえる、等の面でメリットを感じ、二台持ちにしました。→2台持ちのメリット

ドコモ以外はもうちょい上がる

また、2台持ちのガラケーの方の月額料金は、ドコモ以外はもう少し上がるので注意して下さい。

各キャリアの一番安い「基本料金(電話関係のプラン)」は、ドコモとauは743円で、ソフトバンクは934円です。

「ネット接続料」は300円でどこでも同じで、「データ系のプラン」は、ドコモは0円~のがあるのに対し、auとソフトバンクは372円~です。

合わせると、ドコモは1043円、auは1415円、ソフトバンクは1606円、+ガラケー端末代が、ガラケーとスマホでの2台持ちの時の最低料金になります。

キャリアの料金プランは、「電話関係のプラン」+「データ系のプラン」+「ネット接続料」になっています。→スマホや携帯の料金プランが複雑でどう考えれば良いか分からないって時

で、これにユニバーサルサービス料2円と、他2社の細かい所の内訳は分からないですが、ドコモの場合はeビリング-20円で計-18円されて、上述した後々の月額の1025円/月になります。

二台持ちの携帯料金のまとめ

という事で、まとめると、二台持ちにした場合の携帯の料金は、

  • 1GBなら2200円+税、程度。後々は1800円+税、程度(ドコモの場合)
  • 3GBなら最初は2500円+税、程度。後々は2100円+税、程度

です。

auはそれぞれプラス400円程度、ソフトバンクはそれぞれ600円程度をプラスしたぐらいが2台持ちでの月額の目安です。

キャリアの月額は、

  • 旧プランは6千円強~(私の場合は6225円でした。)、
  • 新料金プランは6500円~

なので、2台持ちにすると大概4000円の節約になり、加入しているプラン次第では6000円程度まで節約できる事もあります。

「月」の節約がこれなのはでかいと思って、最初は面倒でしたが、私は格安SIMに乗り換えました。

月4000円~6000円あったら、
週2、3ファストフードをずっと続けても支払いは変わんないですし、
日々の買い物で毎回好きな食材をカゴに入れられたりもしますし、しかもあんま意識せずに。
他の月額サービス(動画視聴系とか音楽系とか)にもバンバン加入できます。

別に無駄に使う必要はないですが、逆に言うと、こんだけあんま意識せずに使うぐらいの月額で今スマホを使ってるって事になります。

格安SIMへ乗り換えたのならば、上記の様な消費が1年続いても、総額としては、支払う費用は変わんないので。

という事で、格安SIMへの乗り換えを検討しているならば、二台持ちでも一台でも良いので速めにやるのがおすすめです。

やる事は難しくないので。

2台持ちのためガラケーに戻す時にやる事→ドコモでスマホからガラケーに戻す方法

一台にする場合にやる事→格安SIMへの乗り換え手順|移行手続きまでにやる事の流れ

スポンサーリンク


記事タイトルとURLをコピーする