キャリアを解約して格安SIM一台に乗り換える際、いくらかかるか不透明だと始めにくいってのがあると思うので、その月の月額はどんくらいを覚悟しておけば良いのかの費用を記載します。
結論は、大概の人は「大体2万5千円」と考えておけばOKです。
「キャリアに払う解約月の月額」+「格安SIMに払う初回の月額」です。
大きい物の費用だけで言うと、解約金9500円+パケット定額費用5200円+MNP費用2000円+格安SIMの契約手数料3000円=19700円+消費税です。
5万も10万もかかるわけではありません。
キャリアから格安SIM一台に乗り換える時に発生する費用
乗り換える月に発生する費用は人によって違うので、
- 全員が必要になる費用
- 大概の人が発生する費用
- 人によって違う物
で記載します。
また、例としてドコモの旧プランで記載しています。新プランでも、また、他のキャリアの場合も大きな差はないです。
全員が必要になる費用
乗り換え月に全員が必要になる費用は以下です。
- 2000円:MNP費用(ドコモ、auの場合。ソフトバンクは3000円です。)
- 743円の日割り:基本使用料分の日割り(タイプXi にねん の場合。旧プラン)
- 5200円:解約時のデータプラン1ヶ月の月額満額(パケット定額料等の部分です。)Xiパケ・ホーダイ for iPhone(旧プラン)の場合。
※データプランは月初めの解約でも月末の解約でも1ヶ月分の満額が請求されます。一応「定額」なので。 - 300円の日割り:付加機能使用料の日割り(SPモード/iモード等)
- 2円:ユニバーサルサービス料
- -20円:eビリング割引料(紙の明細をやめている割引)
- 3000円:契約手数料(MNP転入費用含む)
- 0~3000円の日割り:格安SIM初月の日割り(初月無料や、初月全額必要なパターンもあります。どの格安SIM会社にするかやどのプランにするかで変わってきます。)
大概の人が発生する費用
大概の人が発生する費用は以下です。
- 9500円:解約金
解約金は、時期によっては支払わずに済みますが、2年に1ヶ月しかかからない月がないので、大概の方は払った上で格安SIMに乗り換える事になります。
ただ、「解約金が出ない月」で解約した場合も、データプラン(Xiパケ・ホーダイ for iPhoneやXiパケ・ホーダイフラット等)の5200円は月初めでも月末でも満額請求されます。
どちらも請求されない様にするには、月替り前に準備が必要になります。
人によって違う物
人によって発生するかしないか変わる物は以下です。
- キャリアへ約3000円/月:今まで払っていたスマホ本体の割引なしの分割代金1ヶ月分がかかります。(支払い終わっていない場合)何を買ったかによりますが大体月に3000円としました。(解約後も端末代の支払いが終わるまでこの支払いは続きます。)
- 格安SIMで使うスマホの代金:0~上は何を購入するかで変わります。格安スマホ(SIMカードとのセット購入)ならば、24回の分割払いで月1500円弱程度の物が多いです。
格安SIM一台に乗り換える場合は、今のスマホを購入してから何ヶ月経っているか、を確認して下さい。
キャリアでスマホを分割で購入した場合、ほとんどの人が最大24ヶ月(2年間)の端末代の割引を受けてる状態なのですが、その割引は解約した時点で終了します。
同時に、まだ支払っていない分のスマホ本体代が解約時の月額に合算して請求されます。
なので、解約すると、今まで毎月分割で払っていたスマホ本体の代金から「割引額(月々サポート)」がなくなった分を支払っていく事になります。
キャリアを解約後も分割で支払っていく事が可能です。一括にもできます。
今のスマホを購入してから2年経っている場合や、一括で購入したという場合には、解約時に請求される額に影響はないです。
上記の「キャリアへ約3000円」の項目は「0円」です。
どんだけ端末代金が残っていても、キャリアの月額と格安SIMの月額を比較すると、2年程度使用した総額では乗り換えた方が安くはなります。ほとんどの場合。
また、二つ目の「格安SIMで使うスマホの代金」は持ってるスマホを使うかどうかで必要な費用が変わります。
持ってるのがそのまま使えるなら、ここは0円です。
新たに買う場合は、どう買うかや、どの端末を買うかで変わります。
関連
「自分のスマホって格安SIMで使えるの?どう確認?」
「スマホを新たに買うにはどうしたら良い?」
上記の額は全て税別です。
時系列での費用
時系列で言うと、こうなります。(キャリアへの支払い→格安SIM会社への支払い)
- 解約金:9500円
- MNP費用:2000円
- 解約月の基本料金の日割り:大体743円÷30日×解約月に利用した日数
- パケット定額の月額の満額:5200円
- 今まで払っていたスマホ本体の割引なしの分割代金1ヶ月分(支払い終わっていない場合):大体3000円
支払いは全て解約時の月額に合算されて請求されます。
- 契約手数料(MNP転入費用含む):3000円
- 格安SIM初月の月額の日割り:0~3000円(どのプランにするかでこの費用は変わります。初月無料や、初月全額必要なパターンもあります。)
格安SIMへの支払いは初回の請求時に支払います。
格安SIMはほとんどがクレカ払いのみです。(毎月クレカに月額が請求されての利用です。)
解約月にいくらかかるかのまとめ
って事で、キャリアを解約して、格安SIM一台に乗り換える場合、いくらぐらいの費用がかかるかというと、
約20000円+税
+キャリアの月額の基本料金の方の約1000円分の日割り
+格安SIMの初月(何を選ぶかで変わる費用)
+スマホ本体の残債の分割代金一ヶ月分(払い終わっているかどうかで変わる費用)
+格安SIMで使うスマホ代(新しく買うかどうかや何を買うかで変わる費用)
という事になります。
人によってどんぐらいかかるかかなり変わる「スマホ代」を抜けば、格安SIMに乗り換えるには、大概2万5000円程度を見ておけばOKです。
「解約」って聞くと、5万、10万ってイメージする場合があると思いますが、そんなにはかからないので、乗り換えはそんな敷居高くないです。
で、格安SIMのメリットで記載しました様に、乗り換えると大概月4000~6000円削減できる事が多いので、半年程度経てば、トントン程度になり、そっから先は4000~6000/月で月額費用を削減できてるって事になります。
「大体の額は分かった。でも乗り換えって難しそうだし面倒そうで踏ん切りつかない・・・。」ってなるかもしれませんが、格安SIMへの乗り換えは難しくないです。というより簡単レベルになってます。
次ページ→MNPは難しくない!携帯を格安SIMに乗り換える時に今と同じ電話番号にするには「申請」をするだけ!
各社の使用回線と3GBの月額比較表
回線 | 格安SIM会社 | 音声3GBの月額 |
---|---|---|
au | UQモバイル | 1980円 WiMAXと併用すると1680円 2回線目以降は1480円 |
ドコモまたはau ※au回線はSIMフリーVoLTE対応端末のみ |
BIGLOBEモバイルを見る | 1,600円 |
ドコモ | OCN モバイル ONE | 1,600円(110MB/日コース≒3GB/月) |
ワイモバイル | Y!mobileを見る | 半年間:1980円 それ以降:2680円 (10分かけ放題付き) おうち割(光回線と併用)で月500円割引 2回線目以降は、 半年間:1480円 それ以降:2180円 (10分かけ放題付き) |
ドコモまたはau ※au回線はSIMフリーVoLTE対応端末のみ |
IIJmioを見る | 1,600円 |
ドコモまたはau | 楽天モバイル | 1,600円(3.1GB) または 1年目:1480円/月 2年目:2980円/月 (10分かけ放題付) のスーパーホーダイ (2GB) |
スポンサーリンク