DMM mobileの電波が届く範囲はdocomoと同じです。
docomoと同じエリア

なので、DMM mobileに入ったとして自分の地域だと圏外になるんじゃないか?って心配になる場合は、ドコモのHPに行ってドコモのサービスエリアを確認すればOKです。

と言うより、今ドコモを使っててスマホで圏外になる事がないならDMMmobileにしても圏外に関しての心配はしなくてOKです。

初めてスマホにする、とか、今au、ソフトバンクだからエリアが心配って場合には、上述した様に、docomoのサービスエリアで自分の活動範囲がちゃんと地図上でピンクとか赤になってるか確認して下さい。

と言っても、これすら目安って面はありますが。

スポンサーリンク


SIMフリーのスマホを使う場合は対応バンドを確認

上述した、

  • 初めてスマホにする人
  • auやソフトバンクの人

の中で、SIMフリースマホを購入してDMMモバイルを使うって場合は、スマホの「対応バンド」の確認をする様にして下さい。

今docomoの人で、ドコモで買ったスマホ(今使ってるスマホ)をDMMモバイルで使うって人や、ドコモの中古のスマホ(白ロム)を買うって場合は、バンドの確認は必要ありません。

docomoが使用しているバンド

docomoが使用しているバンドは、以下です。

LTEは、 

  • 2.0GHz帯=バンド1
  • 1.7GHz帯=バンド3
  • 1.5GHz帯=バンド21
  • 800MHz帯=バンド19
  • 700MHz帯=バンド28
  • 追記:3.5GHz帯=バンド42(新しい周波数帯です。)

3G回線は、

  • 2.0GHz帯=バンドI
  • 800MHz帯=バンドVI/XIX

です。

SIMフリースマホにする時はスマホのスペック表で確認

SIMフリースマホを購入する場合は、そのスマホのスペック表で、「LTE(4G)通信」とか、「接続」と記載されている部分に、上記の「対応バンド」や上記の「周波数帯(左辺の方)」があるかどうかを確認して下さい。

3G回線の方も同様です。

スペック表に「3G回線」等記載されている部分に、上記の周波数帯やバンドがあるか確認します。

全部が全部あるわけじゃないです。(バンド1・3・21・19・28・42の6つ)

また、全てに対応していないと使えないわけじゃないです。(バンド1・3・19の3つ等)

対応バンドがある部分は、以下のdocomoのサービスエリアのマップ部分でLTEでスマホが使えます。

なので、自分の地域での、受信時最大◯◯の「バンド」や「周波数帯」がそのスマホにあるかないかを確認します。

DMMモバイルで販売されているセットのスマホ(格安スマホ)を購入する場合も同様です。販売されているのはSIMフリースマホなので。

購入予定のSIMフリースマホに6つ全部ある場合(バンド1・3・21・19・28・42)は以下のエリアの確認は必要ないです。

バンドとエリアの対応

docomoのサービスエリアで表示されている、受信時最大◯◯は以下のバンドや周波数帯です。

  • 受信時最大75Mbpsのエリア=800MHz=バンド19
  • 受信時最大112.5Mbpsのエリア=2GHz=バンド1
  • 受信時最大112.5Mbpsのエリア=1.5GHz=バンド21
  • 受信時最大150Mbpsのエリア=1.7GHz=バンド3
  • 受信時最大187.5Mbpsのエリア=「バンド19+バンド1」
  • 受信時最大225Mbpsのエリア=「バンド21+バンド1」または「バンド19+バンド3」
  • 受信時最大262.5Mbpsのエリア=「バンド1+バンド3」
  • 受信時最大300Mbpsのエリア=「バンド1+バンド21+バンド19」

何でこうなるのかについての関連記事:自分の地域でLTEが快適なSIMフリースマホ選び!


格安SIMで使うのがSIMフリースマホの場合は、複数のバンドが記載されている部分は無視してOKです。

自分の地域が電波圏外にならないか、とか、LTEで使える範囲なのか心配な場合は、対応したバンドがあるか確認してSIMフリースマホを購入して下さい。

また、SIMフリースマホを購入する場合は、DMM mobileの「動作確認済み端末のページ」にある機種なのかどうかも先に確認する様にして下さい。

どのバンドに対応しているスマホなのかは、どのSIMフリースマホも、そのスマホのメーカーのスペック表を見れば確認できます。

ちなみに、これはDMMモバイルに移行する時だけじゃなく、他の格安SIM、BIGLOBEモバイル等、とかにする時も同じ作業をする事になります。
(→BIGLOBE SIMの対応バンド(周波数帯)は何?何をどう確認すれば良いの?

ドコモのスマホの場合はバンドの確認は必要なし

ドコモのスマホの場合は(今使ってるdocomoのスマホやdocomoの中古のスマホ)、バンド等々が最適化されて販売されているので、ちゃんとバンドがあります。

docomoで使うためにdocomoが販売したスマホなので。

なので、確認する事なく、DMM mobileでも色んな地域でLTEに接続できますし、速度がより速いLTEの状態(上記の複数バンドの部分)で使える機種もあります。

上記の複数バンドの部分は、docomoのスマホでCA(キャリアアグリゲーション)対応端末なら、LTE速度が速い地域があるって物です。

格安SIMの場合は、docomoのスマホのみ関係がありますし、docomoのスマホの場合は、バンドがちゃんとあるので、どちらにしろバンドの確認は必要ないです。

複数バンドの速度でLTEを使いたい場合に確認するのは、

  • 「CA対応端末」のドコモのスマホなのかどうか
  • 自分の地域が上記の速度が適用されるエリアなのかどうか

です。

「CA対応端末」なのかどうかはスマホのスペック表で確認できます。

その他のDMM mobileとdocomoでの電波に関しての違い

あとは、DMM mobileとdocomoでの電波に関しての違いは、mineo(マイネオ)の電波の記事にも記載した様に、

  • 電波強度自体は違う
  • DMMmobileのユーザーが多い地域で、同時に接続する人数が増える時間帯の場合は遅い時もある。(首都圏のお昼時等。)
  • 電波マーク(アンテナピクト)自体の本数や数がMAXにならない事も多い。←ただ、ネット通信の体感スピードはほぼ変わらないです。表示が少なくなるだけで。

みたいな面があります。

速度に関しての関連記事:DMM mobileの速度は実測だとどんくらいか

DMM mobileの電波が届く範囲等々についてのまとめ

という事で、DMM mobileの電波が届く範囲等々に関してでした。

まとめると、

  • 今docomoを使っていて圏外にならないなら、DMM mobileにしても圏外の心配はしなくてOK
  • 今、au・ソフトバンクの人や初めてスマホを使う人はドコモのサービスエリアで確認する
  • ドコモのスマホでDMM mobileを使う場合は対応バンドは問題ない
  • SIMフリースマホにする時は自分の地域で電波が入るバンドがスマホの「対応バンド」にあるか確認する

という事になります。

また、どちらでスマホを用意するとしても、ちゃんとDMM mobileの動作確認済み端末のページにあるスマホなのかどうかを確認してから用意する様にして下さい。

また、初めて格安SIMにする場合、契約GBを超過しないか心配になる事があるかと思いますが、容量オーバーしても特に費用はかからないので、そこまで気にしなくてOKです。

DMM mobileで容量オーバーした場合は、200kbpsの低速になりますが、この時は「3日制限」があります。

と言っても、DMMmobileにはバースト機能があるので、メール、LINE、ネット検索等なら使い心地ほぼ変わらず問題なくできます。

契約GBが残っている状態ならば、上記の「3日制限」はありませんので、安心してOKです。

次ページ→格安SIM・格安スマホでの回線の選び方!違いは何なの!?

スポンサーリンク